会社員kiyoのメモ帳

北海道出身・東京在住の会社員が東京での日常を語ります。

初めての確定申告

今日は確定申告についてです。

 

私は会社員なので、会社で年末調整があり、

副業もしていないので、これまでは確定申告は不要な人間でした。

 

今回、確定申告を行った理由としては2点です。

 

1点目が昨年のふるさと納税

ふるさと納税はワンストップ特例を使用すれば

自動で住民税を計算してくれる為、確定申告は不要です。

 

これまでもワンストップ特例を使用したこともありましたが、

年末の12月ギリギリになってしまい、

ワンストップ特例の申請期限に間に合わなかったのです。

自治体に申請書の提出が別途必要

 

今回納税した額36000円分の確定申告を行いました。

(自費負担2000円を除く34000円分が住民税から控除される)

 

2点目が国民年金

 

私は20歳から2年間(大学3、4年)の国民年金の納税をしていません。

そのあたりは親に任せていましたが、どうやら延期申請をしていたようです。

 

もう29歳になるのですが、

昨年の夏頃、年金事務所から納付の案内が来ていて知りました。

 

昨年のうちに払っておきたかったので、生まれて初めて年金事務所に赴き、

合計で340000円ほどの金額を一括納付すべく、手続きを行いました。

 

後日納付書が届き、ペイジーで支払いました。

その後、納付の証明書が届き、今回の確定申告に至るという流れです。

 

新型コロナの影響もあり、税務署に行くのは避けたかった為、

e-Taxで確定申告を行いました。

 

事前準備としてマイナンバーカードを読み込む為のICカードリーダーを購入し、パソコンとUSBで接続します。

 

ここで問題が。。。

 

2020年式のMacBook Airを使用している為、USB-Cの端子しかなく、USBハブをかませて使用しているのですが、このUSBハブがセルフパワーではなく、バスパワーだった事で、USB-A接続のICカードリーダーが読み込めないハプニング。。。

 

新しくUSBハブを買うのも馬鹿馬鹿しかったので、WindowsのPCを借りて確定申告を行いました。

 

MacBookユーザーの方は注意ですね。

 

そんなこんなで初めてのe-Taxでの申請。

 

入力は特に問題はなかったのですが、最後の電子署名用パスワード認証の際に、

パスワードがロックされているという2度目のハプニング。。。

 

そういえば、昨年の10万円給付金の時、パスワードを何回か間違えてロックされたなぁと思い出し(その時は役所に行かず、郵便で申請)近くの区民事務所へ。

 

テキパキと手続きしていただいたおかげで、10分ほどでパスワードの再発行完了。

 

2時間後くらいに反映されると言われたので、5時間後くらいに再度申請。

 

CSVでロック前の情報をCSVに保存していたので、CSVを読み込みですぐ再申請の直前まで持っていくことができた。

 

むむ??

 

今度は認証時に使用したマイナンバーカードではありません。トップに戻ってください、とかいうエラーメッセージが出てくる。。。

 

仕方がないので、1から入力。。。

 

また同じメッセージ。。。

 

もう一度だけ、1から入力。。。

 

だめでした。。。

 

調べると当日マイナンバーの電子情報を更新した人にはそのようなメッセージが出てくるそう。

 

私はどう考えてもエラーメッセージに問題があるでしょう。。。と思ってしまいます。

 

行政のシステムはなかなか不十分なところも多いですね。というのが印象です。

 

翌日の朝、何度目かの正直でようやく確定申告完了!!

 

20000円ほどバックされるようです。

 

ドタバタでしたが、まあ、これも良い経験ですね。

 

参考になれば幸いです。

 

それではまた。